monologue 未分類

6月25日 MUPうさぎLive【MONETIZATION】

今回のセッションでは、
”お金をどうやって儲けるか?”
についてのお話

今後、起業をしていく上で
大切な収益
それをどうやって
担保までしていくのか?

これを分かりやすく
紐解いていく

この文章を読む前に注意点を1つ

My Wayは捨てろ!


それだけを守って読み進めていってください。



MONETIZATIONのルール3つ


1、お客様を信じるな
2、現データは徹底的に無視
3、思考行動を理解した施策

この3つのルールを守れば、MONETIZATIONは必ずできるようになる

では、1つずつ噛み砕いて行きましょう💁‍♀️

1、お客様を信じるな!!

ex>あなたは好きな人がいたら、
その人に必ず告白をしますか?(笑)

”Yes”って答えられる人はどれくらい
いますかな?
確実なデータではないため、
信じなくてヨシ!

・人間は本性を出して、言葉に出来ない
好きだから、買うという行動はしない

2、現データは徹底的に無視

ex>昔:映画館=映画をみるっていう価値
時代の流れとともに、Netflix・Huluで映画をみれる時代になった

⇨今:映画館=デートスポット、リラクゼーションという価値の変化


・今あるデータを全部信じてはいけない
・今いる顧客にもっと良いサービスはしなくて良い

3、思考行動を理解した施策

・脳科学的マーケティング
・行動マーケティング

ビジネスをする上で、
必ず収益に特化した施策をしなければいけない

購買数×購買単価=収益
・何人が、いくらで買ったか?=売り上げ(収益)




<グラフの読み方>
・価格を下げたら、購入する人は増える
=無料にしたらいっぱい購入する、購入したい人が増える
・価格を上げたら、購入する人も減る

価格を下げて、無料でしていたら
収益も0円
価格を上げすぎても、購入者がいないから
収益も0円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまでが一般的な考え方で、
ここからが大切♡

竹花戦略3では

ビジネスを一歩リードした戦略

・購入数を平均的にあげる
+さらに
・適正価格を上げて収益をあげる
・脳科学マーケティング

購買数×購買単価のの脳科学施策
①点検商法で機会数をあげる
②不安施策で単価維持&向上をする
③リテンション施策を行う

どうやったらいいか?
ここから具体的に踏み込みましょう

①購入数をあげるには?
機会数×成約率=購入数

・人と会う機会を増やせば購入数も上がる

②不安施策で単価維持&向上をする
・不安を作り、営業なしで成約率を向上させる

無料でやる!はやらない
「ついでに」やる



営業をやらずに、不安だけ置いていく

③リテンション施策を行う
プログラムの誘導やSNSリテンションする
(単純接触効果=ザイオンス効果

営業せずに売れるから、単価を上げられる



・行動マーケティング


行動だけ注に注目した施策が必要



ex>コンビニの募金箱にはなんでお金を入れるの?



街中の募金はなぜ、人はしないのか?


募金率:コンビニ:87% 街中13%こんなにも違う

・コンビニ:小銭をしまうのが面倒
お金を使うタイミングだからなんとなく

・街中:止まって財布を出さなければならない

行動中心に自動化施策をする
行動を理解した販売戦略⇨100%売らずに売れる

ex>高級ホテルの価格設定の戦略
海外の高級ホテルは
利用する富裕層の行動から
戦略や施策を練っている

”一流のサービスを知っている富裕層自身に
価値をきめてもうという”

だから、スイートルームに価格設定がない

<自動化マニュアルの作成>
①CAFの細分化
②CPのインサート
③PRインサート
④体験インサート
⑤不安形成
⑥リテンション形成

ここの部分は今後の回でやるみたいですね

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
モテナース部に置き換えるとどうだろうか?
って考えてみたんですけどね

「モテナース部は知ってるけど入部までに至らない」

・SNSで知らない環境で抵抗がある
・どんな人が入って活動をしているのか?わからない
・キラキラしてそうで中々入れない
・入部のハードル(アンケートが面倒)が高そう

そういう行動ブロックがあるのかな?

・SNS上でのザイオン効果を使い短なものにする
・インスタライブ等で間接的に活動を見せる
とかかな・・・。

中々行動ハードルについて考えるのは難しくって
今のところこの様な案しか出てこないので

もっともっと行動マーケティングを
深めないといけないということがわかりました。

読んでくれてありがとうございました♡

 

-monologue, 未分類
-, ,

Copyright© Life Work Design , 2023 All Rights Reserved.