”人生を彩る”
Life Workを
自分で描いてみる
2020年の目標としていた
ブログをスタート!
「気になったもの、
やりたいものはやってみる」
そう、生きてきた。
人間誰しもがそう簡単にできることではない
初めてのことほど誰もが躊躇してしまう”失敗したら怖いから”
成功だけが綺麗な色を描けるのではなく
失敗を繰り返すことで人生の campusが色鮮やかになる
自分らしい人生画をいつか手に入れられるのではないかと思っている。
「人生1度きり」という言葉は沢山聞いたことがあるが、
それを体感しながら生きている人はどれくらいいるだろうか?
学生の頃は、看護師になることを目標に生きていたが
大人になると目標がなくなる・・・・。
看護師の現場で、命の一瞬を体感して
自分はなんのために生きているのか?
自分のミッションとは.…
「Make everyone involved with me happy」
私に関わってくれる全ての人を幸せにすること
看護師しかしていない時は、
多くのスタッフや患者さんには出会うが
環境は狭く医療業界以外のことは全くもって知らなかった
(人員削減の黒字リストラされる世の中だったとは!)
人生のcampusも1色
視界が狭く、ストレスで禿げそうになり
やりたいことをたくさんやっていたら、奇跡的にヨガに出会った。
ヨガに出会ったことで、色々な人と繋がり人生のcampusを彩るスピードがさらに加速した
ヨガとは人生を豊かにそして
campusの彩りを鮮やかにする魔法だった
ヨガを習い始め、習う側ではなく人”ストレスを抱えている人のために私も伝えられるようになりたい”
そう考えるようになり気づけばヨガのインストラクターをやっていた
看護師を続けながら

〜ナースヨギーニの未来図〜
元々はすごいストレス負荷が強かったが今では看護師の仕事も楽しく働いている
だから色々な人に”そんな働き方あるんだね”なんて言われることも多くなった
選択枝を1色しかなかった私が色鮮やかな色を手にできることを
より多くの人にゆるーく伝えていこうそう思ってます
とにかく全てが初めてで失敗だらけだけど、悩んでいる看護師さんや
自分のように狭い環境でもがいている人に何か伝わればと思っています。
ナースヨギーニ Kana